いまわたしたちにできること~美容・健康・環境も~

衣替えはしません! 女性約100人の「衣替えと布団のしまい方のコツ」

anan Beauty+ clubに所属する女性約100人に、「衣替え」についてアンケートを実施。”衣類”と”布団”の衣替えについて、時期やコツを教えてもらいました。いつどのように実施するのか、今年の衣替えがまだの方はぜひ女性たちのコメントを参考にしてみてください。

衣服の衣替え、どうしてる?

衣類の衣替え、どうしてる?

anan Beauty+ clubのメンバーに「冬から夏にかけての衣類の衣替え、何回しますか?」という質問をしたところ、上のグラフのような結果となりました。

最も多かったのは「しない」という回答。半数近くの方が衣替えをしていないようですね。1回、2回、3回と回答数は徐々に減っています。

※anan Beauty+ club…美容・健康・エコ好きな女性たち約100名が集まるanan Beauty+の読者組織。

衣替えはいつどのようにしていますか?

衣替え 布団 コツ

では、女性たちはいつ、どのように衣替えを行っているのでしょうか。それぞれ回答してくれた方のコメントを見てみましょう。

衣替えは「しない」

「衣替えしない。持っている服が多くないため、1年中クローゼットと棚に納まっている」(33歳・会社員)
「全てごちゃまぜにクローゼットに入れているので、衣替えは特にしていません!」(30歳・会社員)

衣替えをしない方たちは、オールシーズン分の服をクローゼットにかけているとのこと。急な気温の変化があっても対応できるというメリットもありそうですね。

衣替えは「1回」

「ニットを着るのが恥ずかしいくらいの季節になったら、1回だけ。なんだかんだで肌寒い日もあるので、薄手のニットなどは残しつつ夏服を出します」(30歳・会社員)
「梅雨ごろに長袖から半袖に変える」(34歳・会社員)

1度だけ行う方は、自分なりにそのときを見極めているよう。長袖と半袖で分けるというやり方もわかりやすくていいですね。

衣替えは「2回」

「1回目:厚手のコートやニットをクリーニングに出して保管してもらう。2回目:GW明けくらいに半袖と七分袖を出して、タンス1段分くらいにちょっとした厚手の服を入れておく」(34歳・会社員)
「1回目は寒い中でも暖かい日が増えてくる桜の季節。2回目は完全に暑い日になるなという5月末あたり」(38歳・専門職)

2回に分けて衣替えをする方は、1回目をやや早めに行っている様子。2回目は5月あたりに行うというコメントが多く見られました。

衣替えは「3回」

「3月にダウンやコートなどをしまう。家で洗えるものは段階的に行うので、1度では入れ替えられない」(34歳・会社員)

少しずつ衣替えをしていくという意見も。衣替えの際は冬服をすべて洗いたい方も多いため、一度でやろうとするとたしかに大変そうです。

衣替えのコツは?

ちなみに衣替えのコツを聞いてみたところ、みなさん譲れないこだわりを持っているようでした。

「晴れた日に一気に洗濯して、一気に衣替えする」(30歳・会社員)

「古いもの、着なかったものは処分してスッキリ」(38歳・専門職)

「防虫剤はフローラルの香り」(34歳・会社員)

「シーズンオフの衣服は衣類保管サービスへ。アウター10着、保管込みで12,000円くらい。冬物は11月初旬に届けてもらう」(34歳・会社員)

衣類保管サービスを使えば、家に収納スペースがなくても安心。衣替えをする際は、ぜひ真似してみてくださいね。

布団はどうしてる?

布団の衣替えはどうしてる?

衣類に続き、布団の衣替えについても質問してみました。布団を変える時期については、グラフの通り。最も多かったのは「GW前後」という結果となりました。それぞれの回答に対する理由も見てみましょう。

4月上旬

「夫が暑がりなので、早めに夏用布団へ。私は寒いので毛布を残しておくこともあります」(30歳・会社員)

GW前後

「なんだかんだ4月はまだ冷える日も多いので冬装備です。パジャマだけ日々の気温にあわせて薄手にして調節。GW頃になると気温は冬日になることはないのでだいたい厚手の布団はしまいます」(29歳・専門職)
「寝苦しくならないうちに変える。わりと温度調整可能な羽毛布団を使うようにする」(38歳・専門職)

梅雨時期

「薄手のパジャマで寝て暖かい布団にくるまるのが好きだから」(34歳・会社員)

梅雨明け後

「梅雨は日照時間が短く涼しい日もあるから」(34歳・会社員)

布団は1年中同じ

「1年通して同じ布団で、それに毛布を追加するかどうかで調整します」(37歳・会社員)
「良い羽毛布団を使っているから年中困らない」(28歳・主婦)

布団を変える時期については4月から梅雨明けごろと、かなり個人差がありました。温度調節しやすい布団で寝たい方もいれば、寒い時期はとびきり厚手の布団で寝たい方もいるなど、好みが分かれるようです。

布団の保管はどうしていますか?

衣替え 布団 コツ

布団を季節で変えている方は、使っていない布団をどのように保管しているのでしょうか。

そのまま自宅に保管

「そのままクローゼットに入れてしまっている」(38歳・専門職)
「ベッドを跳ね上げ式のものにしたので、ベッド下に収納しています」(29歳・専門職)

圧縮して自宅に保管

「圧縮袋に入れてベッド下収納に入れている」(31歳・会社員)
「布団収納袋に入れて、押し入れやベッド下収納に」(34歳・会社員)

布団保管サービスを利用

「コートと共に布団の保管をお願いすると、割引されるためお得」(34歳・会社員)
「布団保管サービスがとにかく便利! 清潔であり、保管場所や方法にも困らない」(33歳・会社員)

衣服と同様、布団も保管サービスを利用している方がいました。布団は圧縮袋を使ってもかなりかさばるため、置き場所に困っている方は検討してみるといいかも。

布団を衣替えするときのコツ

布団を衣替えするときの自分なりのルールやコツを教えていただきました。

「布団乾燥機をしてからしまっている」(38歳・専門職)

「すべて洗濯機で丸洗いしてから収納する」(29歳・専門職)

「ファブリーズ漬けにして、天日干ししてからしまう」(30歳・会社員)

「丸洗いしてから布団乾燥機にかけ、掃除機でダニなどの死骸を取り除いてからしまいます!」(30歳・会社員)

布団は一度しまったら次のシーズンが来るまで長く放置されることがほとんど。入念にケアしてからしまうという方が多いようです。

衣服も布団も衣替えを考える方が増える季節。まだ衣替えを行っていない方は、ぜひ女性たちのコメントを参考にしてみてくださいね。

(C)LENblR/Getty Images
(C)Kseniya Ovchinnikova/Getty Images