いまわたしたちにできること~美容・健康・環境も~

肩こりと猫背を改善へ導く! 毎日“たった1分”で姿勢を整える「簡単習慣」

リモートワークとなり、家で長時間座っていることが増えたという人も多いかもしれません。長時間同じ姿勢でいることで肩こりになり、悩んでいるという人もいるでしょう。そんなときには、深い呼吸で筋肉に働きかけ、体をほぐし、姿勢の歪みを整えることができるヨガがおすすめです。今回は、現役ヨガインストラクターでもある筆者が、お家でもオフィスでも簡単に取り組めて、肩こりや姿勢改善にもアプローチが出来る「簡単習慣」をご紹介します。たった1分でできるので、ぜひ動画をみながらチャレンジしてみてくださいね。

その肩こりは猫背が原因かも…!

最近、もしくは慢性的に肩こりで悩んでいるという方も多いのでは? もしかするとそれは猫背が原因かもしれません。スマホやPCを見るときの姿勢、長時間のデスクワークでの座り姿勢が悪いと猫背になりやすく、それに伴って肩こりや腰痛など様々な不調が出やすくなります。

そこで今回は、肩こりとその原因となる可能性のある猫背を改善へ導く簡単習慣をご紹介します。

肩こりや姿勢改善におすすめのヨガポーズをご紹介!

今回ご紹介するのは「鷲のポーズ」。このポーズでは、肘を絡ませて肩甲骨を左右に開くことにより、肩甲骨周りや背中の筋肉がほぐれて、筋肉のコリやつまりを解消させる効果が期待できます。

それではやり方をみていきましょう!

\動画でトレーニングを確認!/

「鷲のポーズ」のやり方をチェック!

IMG_4530

1.好きな座り方をする
椅子の上でも大丈夫です。

2.両手を体の前で交差させ、肘を上下に重ねる
3.そのまま肘を90度に曲げ、手の甲を合わせる
4.余裕があれば手首を絡ませ、手の平を合わせる
5.背中を伸ばし、肩甲骨を下げる

IMG_4533

6.ゆっくりと腕を軽く上に持ち上げる
7.呼吸とともに5~10回程度、腕を上下に動かす

IMG_4534

8.上半身を軽く前に倒し、腕を斜め前方へ伸ばす
9.背中の広がりを意識しながら呼吸をする
10.腕を解く
11.腕を組みかえて反対側も同様に行う

動きのポイント

「鷲のポーズ」をとるときは、以下のポイントを意識して行ってみてください。

・ゆっくり呼吸に合わせて動く
・肩や首周りの余計な力を抜く
・肩甲骨の動きを意識しながら動く
・深い呼吸を意識する

また、肩と首がつまらないように、肩甲骨、背中を広げるイメージを持ったまま取り組むとよいでしょう。きっと続けることで、体にも心にも少しずつ変化が訪れるはず。

無理のない範囲で生活に取り入れて、肩こりと猫背改善を目指してみてくださいね。

©bymuratdeniz/gettyimages

NATTY/池田夏子
YES TOKYO STUDIO中目黒スタジオマネージャー兼インストラクター。 2014年ヨガインストラクターとして活動開始。翌年2015年インド・ケララ州にあるアシュラムにてヨガ哲学を深める。帰国後都内スタジオでグループレッスン、パーソナルレッスンを中心に、オフィスヨガや企業主導型のイベントなどでも活動中。2019年インドにてRYT500トレーニングを終了。ヨガインストラクターとしての実績はもちろん、雑誌や広告のヨガポーズ監修、ヨガモデルの活動も多く、数々のメディアに出演中。 近年はモデル単体の活動も増え、ご当地ビールのポスターやアウトドア雑誌の表紙などにも出演。