いまわたしたちにできること~美容・健康・環境も~

洋服と一緒に靴も衣替えを! 履かないけど手放しづらい「靴の整理」のコツ

秋本番が近付く今日この頃、靴の衣替えは済んでいますか? まだ暑い日もありますが、そろそろ玄関に並んでいるサンダルをしまうべき季節。筆者はサンダルメインの靴箱からブーツを取り出しやすい配置に変え、後回しにしていた履かないシューズを処分しました。今回は靴の整理のコツをご紹介します。

夏は履きやすいサンダル&スニーカーを上の位置に

夏は履きやすいサンダル&スニーカーを上の位置に

筆者はカジュアルな装いが多いのでスニーカーがほとんど。こうやってあらためて眺めると、本当にどれも一軍で履いている靴ばかりです。夏の間は、履きやすいサンダルやスニーカーを上の位置に置いています。

履かなくなった靴を思い切って手放す!

ヒールが高い・何年も履いていないブーツとサヨナラ

ヒールが高い・何年も履いていないブーツとサヨナラ

ブーツ類は通年、靴箱の下段に置きっぱなしにしていたため、今回見直すことにしました。少し傷んでいるものや、ヒールが高すぎて履かなくなったものを、今回思い切って手放すことに。

またブーツ以外でも、ヨレヨレになっていた靴は役目を果たしたとみなして処分。状態がよくても、痛い・疲れるなど手に取ったときに「どうしようかな」と思った靴は、思い切って処分しました。

サンダルは靴箱ごと保存

サンダルは靴箱ごと保存

まだまだ来年の夏も履ける靴は、しっかりお手入れして収納。お気に入りのサンダルは靴箱ごと保管しています。靴によっては、形を整える紙ごと保存しているものも。形が悪くなりにくいものは、1つのケースに2足詰め込んで収納しています。

取り出しやすくてシンプルに! 秋冬シーズンの靴箱収納

高さのあるもの&よく履くスニーカーは上に

ブーツとハイカットは取り出しやすいように上段に。靴の裏がすり減っていたので、ブーツが活躍する季節を迎える前にメンテナンスに行こうと決意しました。

また、今愛用している白のパンプスも、時期的にそろそろ履かなくなりそうなので、あえて上段に置きました。今しか履けないものは、取り出しやすいところに収納したほうが手に取る頻度が高くなりそうです。

ペタンコシューズは突っ張り棒で収納力アップ

ペタンコシューズは突っ張り棒で収納力アップ

テイストをそろえて、コーディネートや気分に合わせて取り出しやすいようにしました。工夫点は、下段使う頻度の少ない靴を配置したこと。また、ペタンコシューズは突っ張り棒の上に置いて収納力をアップさせています。

突っ張り棒の位置は、奥まで見やすいように上から二番目に設置しました。軽いバレエシューズなら突っ張り棒が落ちにくいので安心ですよ。

そして、履く頻度の少ないヒールシューズは下段に。取り出しにくくても普段使わないので問題ありません。

ロングブーツはスノーブーツ1足に! 夏のサンダルの収納も完了

ロングブーツはスノーブーツ1足に! 夏のサンダルの収納も完了

複数あったロングブーツ厳選した結果、雪の日やレジャーなどにスノーブーツとして履いているボアのロングブーツだけを残すことにしました。今まで履かずに置いてあったブーツのスペースに夏のサンダルを置くことができてすっきり!

取り出しやすい配置なら玄関先でもたつかない!

クローゼットと違って、ある意味隔離された靴箱は、後回しにしがちなスペースかもしれません。ですが季節ごとに見直すと、傷んだままの靴・履かない靴がしまったままになっていることに気づきやすくなり、処分することで収納スペースに余裕ができることも。また、自分の持っている靴を季節はじめに確認しておくと、ワードローブが組み立てやすくなると感じました。

靴の取捨選択をしたら、あとは配置にこだわるだけ。玄関先でもたつくストレスが少なくなるよう、取り出しやすくて過ごしやすい靴箱収納を考えてみてくださいね。

筆者情報

桐生奈奈子
ファッションやライフスタイルジャンルを執筆するフリーライター。プチプラファッションの人気アイテムを記事化することでWEB記事の影響力を体感。流行がめまぐるしく変わる早さに寂しさを感じ、価格を問わず長く愛用できるものについて発信できるようになりたいと模索中。パンとコーヒーが大好き。Instagram @ happynanako0111