いまわたしたちにできること~美容・健康・環境も~

つい後回しにしてない?【掃除のプロ直伝】電子レンジを「きれいにキープする」簡単掃除術

忙しい朝食の準備や晩御飯の支度など、一日に何度も活躍する電子レンジ。汚れが飛び散ったり、食品カスが落ちてしまっても、ついつい扉をしめて掃除を後回しにしちゃいますよね。庫内の汚れをそのまま放置すると、衛生面、機能面でも悪影響が出てきてしまうかもしれません。お掃除のプロである筆者が、レンジで温めるだけの「簡単3ステップ掃除法」をご紹介します!

電子レンジの掃除、忘れていませんか?

電子レンジ掃除

「食品を温める時はラップをしているから」「短時間しか使用していないから」と、つい電子レンジ内の掃除を放置していませんか?

・温めすぎて食品が破裂する
・ラップしたお皿の端から汁気が垂れる
・ラップを忘れて油が飛び散る

使用中に汚れてしまったとき、近くにティッシュがあればさっと拭くくらいはしても、扉をしめるとうっかりそのまま掃除を忘れてしまった、なんてことが多いかもしれません。

電子レンジの汚れを放置してしまうと、汚れがこびりついて簡単には落ちなくなってしまったり、雑菌が繁殖して嫌なニオイが気になることもあります。さらには、他の食品を温めるときに蒸気でゆるんだ汚れが上からポタリと落ちてくると、とても不衛生で嫌な気持ちになりますよね。

汚れの放置は、発火や故障の原因にも!

庫内の汚れを放置しておくと、機能が落ちたり、最悪は故障の原因になってしまうことも。国民生活センターには、庫内の汚れが原因と考えられる発煙・発火の事例も寄せられているそうです(※1)。

筆者宅のレンジは、15年以上使用しているビルトインオーブンレンジ。古いタイプの電化製品は長年の汚れが蓄積しやすく、故障してしまう可能性もありますが、こまめに掃除を続けたことで、今まで故障したことはありません。

安全に長く電子レンジを使用するためにも、無理なく手軽に続けられるお掃除方法をご紹介します!

汚れたら、すぐに拭き取る

庫内

電子レンジの一番簡単で毎回続けている掃除は、とてもシンプル! 飛び散った汚れは、軽く濡らしたティッシュや布巾ですぐに拭き取ることです。

筆者宅はオーブンレンジなので、レンジ使用時についた汚れをそのままにしてオーブンを使用すると、汚れが焼き付けられて、黒くて頑固な汚れになってしまいます。付着してしまった食品カスや油汚れは、温かく柔らかい状態ですぐ拭き取れば、手間なく簡単に落とせますよ。コンロやレンジなど、汚れやすい家電の近くにウェットティッシュを常備しておくこともおすすめです。

使うたびに拭き取ることが難しければ、最低でも週1回、週末などちょっと時間があるときにしっかり汚れを落としておきましょう。

食品のたんぱく質や油分、食品カスは「酸性」の性質を持っています。酸性の汚れには、重曹やセスキ炭酸ソーダなど「アルカリ性」の洗剤が効果的。アルカリ電解水を使った、レンジで温めるだけの簡単掃除術をご紹介します!

アルカリ電解水を使った、簡単3ステップ掃除

アルカリ電解水

【用意するもの】
・アルカリ電解水
・キッチンペーパー
・耐熱皿
・ゴム手袋
・爪楊枝、竹串

STEP1.キッチンペーパー2枚をたたんで耐熱皿に入れ、アルカリ電解水をひたひたになるまで染み込ませる

拭き取る

STEP2.ラップはせずに、キッチンペーパーを500Wで2分温める。扉を開けず、そのまま2分放置。庫内に蒸気をいきわたらせて、汚れをゆるませる

STEP3.ゴム手袋を付けて、絞ったキッチンペーパーでゆるんだ汚れを拭き取る

隙間掃除

アルカリ電解水は水のみで生成されているので、洗剤のように二度拭きが不要。消臭効果もあるため、この方法だけで嫌なニオイもすっきりと掃除できます! ゴムパッキンの隙間や狭く細かいところは、ペーパーの上から爪楊枝や竹串を溝にあてて擦ると、奥までよく落とせますよ。

これでも落ちない頑固なこびりつきは、台所洗剤を染み込ませたキッチンペーパーで庫内や側面を拭き取り、その後しっかり濡らして絞ったキッチンペーパーで二度拭きしてみてくださいね。

最後に、
・アルカリ電解水を染み込ませたキッチンペーパーでボタンまわりを拭く
・電子レンジの側面や排気口まわりのホコリを取る

これで電子レンジ掃除は完了。早ければ10分ほどで終わります。

さいごに

お掃除で一番大切なことは、汚れを放置しないこと。時間が経てばたつほど油汚れはベタベタに、熱が加わればガチガチに、何度もくり返すと臭くて嫌なニオイが発生してしまいます。

扉を閉めてしてしまえば見えなくなり、ついつい忘れがちな電子レンジ掃除。いろいろな食品をいれる場所なので、いつでも清潔に保っておきたいですね。アルカリ電解水は、キッチン周りでとても使いやすい掃除アイテムです。100均にもありますので、よろしければぜひ手に入れてみてくださいね。

【参考】
※1 国民生活センター 電子レンジ庫内の発煙・発火

のぞみ
シンプル志向の整理収納アドバイザー・ライター。クリンネスト1級。「暮らしもこころも かろやかに」をテーマに、ものとじぶんとゆっくり向き合える、続けやすい暮らしのちいさな仕組みを提案しています。Instagram▶@non.karoyakani