【GU・ユニクロ】で徹底比較! 「ナイトブラ」と「ワイヤレスブラ」の違いを調べてみた
ここ数年で「ナイトブラ」や「ワイヤレスブラ」を扱うブランドが一気に増え、すでに愛用しているという人もいるでしょう。しかし、なかには、ナイトブラといえば“ワイヤーがなく寝ている間も着心地の良いもの”というイメージから、「ワイヤレスブラと何が違うの?」と感じている人もいるかもしれませんね。実は筆者もそのうちの一人でした。そこで今回は、GUのナイトブラとユニクロのワイヤレスブラをもとに、その違いを検証してみました!
ナイトブラとワイヤレスブラは別物って知ってた?
最近は、おうち時間が増えたことから締め付けの少ない楽なインナーやルームウェアとして「ナイトブラ」や「ワイヤレスブラ」を愛用している人もいるでしょう。
筆者はナイトブラに対しては“就寝時にバストを支えるもの”、ワイヤレスブラに対しては“締め付けがなく着心地が楽そう”“衣類を着たときに形やデザインが透けるのを防げる”というイメージを持っていました。
ただ、正直「名前は違うけれど、どちらもワイヤレスなので本質的な違いは何だろう?」「どのタイミングで使うの?」といった疑問を感じていました。
ナイトブラは寝ている間にバストの形を整える/ワイヤレスブラは着心地重視
ですが、実際はナイトブラとワイヤレスブラは全くの別物です。
“ナイトブラ”は、就寝時の寝返りによってバストが色んな方向に流れることによる形くずれや下垂を予防してくれるもので、体の重みによってかかるバストへの負担を軽減するために全方位から包み込むような形になっています。また、締め付けが少なくゆったりとした設計になっていることも特徴です。
一方で“ワイヤレスブラ”は、体への締め付けが少なく、長時間つけていても疲れにくい設計になっています。なかには、衣類を着たときにブラジャーの形がわかりにくくなっているデザインのものもあり、アイテムによってはバストのホールド力がやや欠けるものもある印象です。
つまり、それぞれ目的に応じて作りや構造が異なっているということですね。
『GU ナイトブラ』と『ユニクロ ワイヤレスブラ』を比較してみた!

今回比較するのはパッと見はそっくりな『GU ナイトブラ(レース)』と『ユニクロ ワイヤレスブラ(リラックス・レース)』です。

『GU ナイトブラ(レース)』は、場所ごとに生地が伸びる方向が異なり、寝ている間にバストが横や背中に流れるのを防止するような設計になっています。

一方で『ユニクロ ワイヤレスブラ(リラックス・レース)』は、一体型カップで安定感のある着心地を実現しつつ、ノンワイヤーかつ柔らかいレース素材を用いることで締め付けのないデザインとなっています。

肌が直接触れる部分の素材も比較してみましょう。
『GU ナイトブラ(レース)』は綿素材でできており、『ユニクロ ワイヤレスブラ(リラックス・レース)』はポリエステルやポリウレタン素材で作られています。

さらに拡大してみると『GU ナイトブラ(レース)』は寝ている間もバストを逃さないような形状になっており、『ユニクロ ワイヤレスブラ(リラックス・レース)』にはパッドが入っています。

それぞれ平置きにしてカップ部分を見て見たところ、『GU ナイトブラ(レース)』にはバストの形を整えてくれそうな立体感がありますが『ユニクロ ワイヤレスブラ(リラックス・レース)』は自然な丸みのある形になっています。

肩ひも部分を比べてみると『GU ナイトブラ(レース)』は太めに作られていて、長さの調節はできませんが伸縮性があります。
一方で『ユニクロ ワイヤレスブラ(リラックス・レース)』は細めに作られており、こちらも長さの調節はできません。

実際に着用して感じたことは、どちらもワイヤレスタイプのものなので着心地は楽ですが、『GU ナイトブラ(レース)』の方がバストの下垂を支えてくれる印象でした。
また、アンダー部分のゴムやレースのフィット感も『GU ナイトブラ(レース)』の方がありました。
『ユニクロ ワイヤレスブラ(リラックス・レース)』は着け心地がとても楽で肩や背中のリラックス感がありますが、あくまでパッドによる透け防止という印象。『GU ナイトブラ(レース)』と比較すると、バストを支えるという感じはあまりしませんでした。

デザイン面では、背中の空いた服を着るときやインナーが見える服を着るときには『ユニクロ ワイヤレスブラ(リラックス・レース)』の方が良いと思います。
また『GU ナイトブラ(レース)』は、背中に流れるバストを支えるという点で優秀だと感じました。

まとめると、寝ている間もバストの流れや下垂を防止し、負担を軽減させたいのなら『GU ナイトブラ(レース)』。おでかけしない休日のときなどにリラックスウェアとして活用するなら『ユニクロ ワイヤレスブラ(リラックス・レース)』が良いと感じました。
ちなみに、GUにはナイトブラのほかにノンワイヤーブラ(ワイヤレスブラ)がありますが、現時点ではユニクロにはナイトブラはなく、あくまでもリラックスウェアとして使うワイヤレスブラのみの展開でした。
【商品情報】
『GU ナイトブラ(レース)』
価格:¥990
サイズ:S、M、L、XL
カラー:ナチュラル、オリーブ、ネイビー
『ユニクロ ワイヤレスブラ(リラックス・レース)』
価格:¥1,990
サイズ:XS、S、M、L、XL、XXL
カラー:ピンク、ブルー、ネイビー
いかがだったでしょうか?
似たようなワイヤレスブラでも、形状によってバストの支え方が全く異なります。また、ナイトブラとしてワイヤレスブラを着用している人もいるかと思いますが、バストが流れてしまっては意味がないのでバストの動きに合わせて伸縮するものやカップ部分に立体感のあるナイトブラを選ぶのがおすすめです。
ナイトブラやワイヤレスブラが気になっていた人は、選ぶときの参考にしてみてくださいね。
【参考】
『GU』公式サイト
『ユニクロ』公式サイト