いまわたしたちにできること~美容・健康・環境も~

「暖房なしでも余裕です!」【女性約100人調査】寝室・キッチン・脱衣所の寒さ対策

寒い時期の真っただ中ですが、皆様どのような寒さ対策をしていますか? 今回のテーマは「寒さ対策」。健康やエコに関心が高いanan Beauty+ clubのメンバー約100人に実際に行っている寒さ対策の詳細を聞きました。使用している暖房器具の種類や、暖房器具を使わない派の防寒対策も深掘っています。この冬を乗り越えるための参考にしてくださいね!

冬シーズン、就寝時に暖房器具を使用していますか?

©玉絵ゆきの
©玉絵ゆきの

※anan Beauty+ club…美容・健康・エコ好きな女性たち約100名が集まるanan Beauty+の読者組織。

まずはanan Beauty+ clubメンバーに「冬シーズンは、就寝時に暖房器具を使用していますか?」を聞いてみたところ、「YES」と回答した人は約3割。半数以上は、冬の就寝時に暖房器具は使用していないことがわかりました。

YESと答えたかたは、就寝時にどんな暖房器具を使っていますか?

©玉絵ゆきの
©玉絵ゆきの

次に、実際にどんな暖房器具を使用しているのか聞いたところ「エアコン」が一番多く、次に「オイルヒーター」「電気毛布」と続きます。

「その他」と回答したかたにも、詳細を聞いてみました。

「暖房器具ではないですが、使用している加湿器がとてもあったかいので暖房器具として使っている」(36歳・会社員)

加湿器の種類によっては、温かな加湿ミストが出てくる機能もあるので、部屋の大きさによっては暖房器具を使用しなくてもよく、乾燥対策にもなって一石二鳥ですね。

就寝時は、エアコンを何度に設定していますか?

次に、エアコンをつけて寝る派のみなさんに設定温度を聞いてみると、最も低いかたは「22度」、最も高いかたは「27度」、一番多い回答は「25度」という結果に。

回答にバラつきがあるのは、個人が心地よく過ごせる温度に違いがあるからかもしれません。
一般的に、男女で心地よく感じる温度が違うため、「エアコンの温度設定」はケンカの原因になるとよく言われてますが、誰と寝室を過ごすのかによっても設定温度が違ってきそうですね。

就寝時は、エアコンのタイマーを設定していますか?

©玉絵ゆきの
©玉絵ゆきの

次に「就寝時のエアコン利用はタイマーを設定していますか?」と聞いてみると、「YES」と「NO」が半々の結果となりました。

寒さ対策のことを考えれば、寝ている間もずっとエアコンをつけていたいところですが、つけっぱなしだと電気代が気になるところ…。

また、つけっぱなしだと部屋が乾燥するので、朝起きた時に喉の調子が悪くなることもありますよね。次に乾燥対策についても聞いてみました。

暖房器具に乾燥はつきもの。就寝中の乾燥対策を教えて!

加湿器&洗濯物

「加湿器をつけて、洗濯物もついでに干します」(36歳・会社員)

「加湿器と、濡れたタオルを干している」(40歳・専門職)

「加湿器をかけている」(43歳・主婦)

「洗濯物を干す」(26歳・会社員)

「洗濯物を干すor水が入ったコップを置いています」(42歳・会社員)

この回答では「加湿器を使うか」「濡れたものを置くか」の2通りの回答でした。0円ですぐできるのは、洗濯物を干すか水の入ったコップを置くこと。これも寝室の大きさによって、適正な対策がわかれそうですね。

NOと答えたかたは、「寝室」の寒さ対策を教えてください!

次にNOと回答した人に「就寝時の寒さ対策にどのようなことをしていますか?」と聞きました。

着込む&モコモコ部屋着で防寒

「ニトリの『Nウォームマット』に、高めの羽毛布団、ワークマンのフリース、『靴下サプリまるでこたつの靴下』を履いて乗り切っています」(38歳・主婦)

「モコモコの寝巻を着ています。 ジェラートピケの敷きパッドは足元がポケットになっているので、足先がすぐあたたかくなります」(34歳・会社員)

「着込みます。寝るギリギリまでこたつであたたまって、それから布団に入ります」(35歳・会社員)

カイロ&湯たんぽ&犬!?

「かなり寒がりなので着込んでも寒いときは、『桐灰カイロマグマ』というカイロをひとつ持って寝ます。かなり温まります。朝には暑かったのか色々脱ぎ捨てています(笑)」(38歳・主婦)

「湯たんぽを用意する。犬と寝る」(39歳・主婦)

その他

「毛布、羽毛布団、毛布って重ねる」(36歳・専門職)

「部屋を密閉して加湿する」(40歳・主婦)

「布団乾燥機で布団をあたためて寝る。睡眠中も靴下を履いて寝る」(31歳・会社員)

「着込む」「カイロを貼る」という基本的な対策に加えて「犬と寝る」という微笑ましい回答も発見。一緒に寝れば絆も深まりそう!

最後に寝室以外の寒さ対策をリサーチ。「脱衣所」「キッチン」と続けてご紹介!

寝室 就寝 寒さ対策

「脱衣所」の寒さ対策していますか?

©玉絵ゆきの
©玉絵ゆきの

YESと答えたかたは、脱衣場の寒さ対策を教えてください!

「お風呂の暖房で脱衣所もあたためるため、お風呂のドアを開けておく」(40歳・会社員)

「ミニヒーターをつける」(40歳・専門職)

「犬を飼っているので24時間暖房をつけています」(36歳・会社員)

「電気ヒーターをつける」(36歳・専門職)

「風呂のドアを開けて浴室暖房をする」(40歳・主婦)

脱衣所が寒いと、お風呂場との温度差が心臓に負担をかけてヒートショックを引き起こしかねません。特に、シニア層と同居している場合は気をつけたいところです。脱衣所の寒さは、主に「お風呂場の暖房」「電気ヒーター」などで対策していることがわかりました。

「キッチン」の寒さ対策していますか?

©玉絵ゆきの
©玉絵ゆきの

YESと答えたかたは、キッチンの寒さ対策を教えてください!

最後にキッチン周りの寒さ対策をリサーチ。

「『Dyson Purifier Hot+Cool 空気清浄ファンヒーター』をHotで使用している」(43歳・主婦)

このダイソンのアイテムは、1台で空気清浄機、ヒーター、扇風機の3役をこなす優れもの! 足元が冷えがちなキッチン周りですが、広範囲に風を届けてくれるそうですからしっかり対策できますね。高スペック電化製品の使用、うらやましい!

以上がアンケート結果。
2月は1年で一番寒い季節なので、この調査結果を参考にしっかり寒さ対策をしましょう!

筆者情報

玉絵ゆきの(たまえ・ゆきの)

anan等Webメディアの記事執筆&書籍制作を手掛ける美容ライター。タレント、美容家、医師等のインタビュー実績も多数。書籍実績はこれまで5冊。現在は目下6冊目校了に向けて日々健闘中。

©FollowTheFlow/Adobe Stock