いまわたしたちにできること~美容・健康・環境も~

脱老け見え一つ結び!【超簡単】湿気で広がる髪にも最適「垢抜けポニーテール」

どうしてもジメジメしてしまいがちな梅雨の季節。湿気が多くなると髪の毛が広がりやすくなってしまうけど、だからといって手の込んだヘアアレンジをする時間がないし…、という人必見。今回は、現役美容師の杉本真奈美さんに「梅雨に最適な超簡単まとめヘアアレンジ」を教えてもらいました。ゴムが見えないアレンジなので、こなれて見えること間違いなしです。

ゴム2本あればOK! 大人女性に似合う「簡単アップヘア」

©hair salon dot.tokyo color
©hair salon dot.tokyo color

梅雨の時期は、巻いてもすぐとれるし、まとめ髪も難しいし、髪の毛の扱いに特に悩みますよね。今回は、そんなセミロングやロングヘアの人におすすめのヘアアレンジです。

用意するものはこれだけ!

©市岡彩香
©市岡彩香

・シリコンゴム 1つ
・太めのゴム 1つ

所要時間は、慣れてくれば「1分」で仕上げることができます。そのため忙しい朝や、仕事の休憩中の合間にササっとアレンジしたいときにも最適です。

コテを使わなくても、巻いてからスタートしてもどちらでもOK。時間がある人はあらかじめ毛先をコテでワンカールさせておくとヘアアレンジしやすくよりこなれて見えますよ。

1. 耳上の位置でハーフアップにする

©hair salon dot.tokyo color
©hair salon dot.tokyo color

まず、太めのゴムを使用。耳上くらいの位置の髪をとり、ゴムで結んでハーフアップにします。

細いゴムでも問題なくできますが、崩れにくくするためには太いゴムを使うといいです!

2. 下に残った髪をシリコンゴムで結ぶ

©hair salon dot.tokyo color
©hair salon dot.tokyo color

このあとの工程で、ゴムを隠れやすくするためにシリコンゴムを使います。下の髪を二つに分けて、太ゴムで結んだところの上に持ってきてシリコンゴムで結んでください。

できるだけ結び目は真ん中になるように気をつけましょう。

3. くるりんぱをする(1回目)

©hair salon dot.tokyo color
©hair salon dot.tokyo color

シリコンゴムで結んだ髪のみを、くるりんぱします。ぐちゃっとならないように丁寧に進めていきましょう。

4. もう1度くるりんぱをする(2回目)

©hair salon dot.tokyo color
©hair salon dot.tokyo color

今回のヘアアレンジのポイントは、"2度くるりんぱをすること"。

もう1度、シリコンゴムで結んだ髪をくるりんぱします。

5. くるりんぱ部分の髪を引き出す

©hair salon dot.tokyo color
©hair salon dot.tokyo color

2回くるりんぱをすることで、ゴムが隠れておしゃれに!

くるりんぱをしてある部分の髪の毛を、全体のバランスを見ながら少しづつ引き出しバランスを整えます。ほぐしすぎると崩れやすくなってしまうので少しだけでOKです。

完成!

©hair salon dot.tokyo color
©hair salon dot.tokyo color

梅雨の時期は特に扱いづらくて邪魔になってしまいがちなロングヘアですが、簡単にスッキリ大人っぽくまとめることができました。

ヘアのプロに聞いた、ゴム2本だけでできる手軽なアレンジ。ぜひマスターして、毎日のヘアアレンジに取り入れてみてはいかがでしょうか。

教えてくれた人

hair salon dot.tokyo color スタイリスト 杉本真奈美さん

©hair salon dot.tokyo color
©hair salon dot.tokyo color

東京町田市にあるヘアサロン hair salon dot.tokyo colorのスタイリスト。1人ひとりのファッションや雰囲気に合わせたスタイルを作ることが得意。ヘアアレンジだけでなく、ヘアカラーのセンスにも定評があります。

hair salon dot.tokyo color 公式サイト:https://dotjpn2013.com/salon_list/color-salon/

筆者情報
市岡 彩香(いちおか あやか)
これまでに取材した人数はタレントや経営者を含め500名以上。anan web、anan Beauty+を中心に活動するフリーライター。