いまわたしたちにできること~美容・健康・環境も~

使わないのはもったいない… 生理中のストレス軽減など「おりものシート」活用術

みなさんは「おりものシート」を使ったことはありますか? 筆者はここ数年おりものシートを定期的に使用するようになり、今となっては必ず購入する必需品になっています。そこで今回は、筆者がおりものシートを使い続けて感じたメリットやデメリットに加え、シーン別のおすすめアイテムをご紹介します。おりものシートを使ったことがない人は参考にしてくださいね。

おりものシートってなに?

IMG_5707

そもそもおりものとは膣、子宮内膜、子宮頚部から出る酸性の分泌物のこと。膣内部の汚れを排出したり、子宮内に細菌が入るのを防いだり、排卵時は精子を受け入れやすい状態にする役割があると言われています。おりものは女性ホルモンの周期にあわせて量や症状が変わっていき、食べるものや年齢によっても変化があるとのこと。

おりものシートはパンティライナーとも呼ばれ、その名の通りおりものを吸収してくれるもの。使い捨てできる紙のものや、洗って繰り返し使う布タイプもあります。使い方は、ナプキンと同様にショーツに貼るだけ。

最近では使用するコットンがオーガニック素材であったり、大きさや厚さが選べたり、Tバックショーツ専用のおりものシートがあったりと種類も豊富になっています。

おりものシートを使い続ける理由

筆者は年齢とともにおりものの量は減ってきていると感じているものの、おりものシートの使用頻度は高いです。また、基本的に肌にやさしいオーガニックコットンから作られた製品を購入することが多いです。

ナプキンも同様に言えますが、使用するときは肌に直接触れるものなのでこまめに取り替え、清潔に保つことを意識しています。1日にショーツを何度も取り替えるのは大変だけれど、おりものシートは小さく、持ち運びしやすいので、こまめに取り替えやすいようポーチに常に入れています。

おりものシートを使ってわかったメリット

筆者がおりものシートを実際に使って感じたメリットとして、まずは下着が汚れにくいことがあります。月経前で経血が出そうな日や、月経期間後半の数日は、月経中に使用している吸水ショーツと併用することも。また、お気に入りのショーツはなるべく汚したくないと思うので、そんなときはおりものシートを使ってみてください。特に、Tバックショーツ専用のおりものシートは布面積の少ないショーツを穿いている日も安心して付けられるのでおすすめです。

さらに、デリケートゾーンを清潔に保つこともできると実感。夏はもちろん、冬でも下着のムレが起きることがありますが、おりものがついた状態で長時間過ごすことで、ニオイが発生しやすくなったり、かぶれなどの不快感につながる可能性も。おりものシートをこまめに取り替えることで清潔に保ちやすいです。

おりものシートを使ってわかったデメリット

デメリットとして感じているのは2つ。1つ目はコストです。毎日使うとなるとその分のお金がかかってしまいます。ナプキン以外に購入するものが増えるということは、今まで使ってなかった方にはプラスでコストがかかりますよね。

また、こまめに取り替えることに面倒だと感じることも。おりものシートを長時間つけっぱなしにすることはNGとされていて、雑菌が繁殖し、かゆみやかぶれの原因になることがあるので使用時間に注意する必要があります。肌が弱い方は布製のおりものシートなどもおすすめです。

様々な種類を試した筆者おすすめ! おりものシート3選

1:ナトラケア「オーガニック&ナチュラル パンティーライナー」

IMG_5700

オーガニック製品を取り扱うお店でよく置いてあるブランド『natracare(ナトラケア)』のアイテム。筆者はiHerbというサイトで購入しましたがAmazonなどでも購入可能です。

この製品は一枚ずつ個包装ではなく箱にそのまま30枚入っていて、サステナブルな観点からも素敵だなと感じました。もちろん、付け心地も快適です。

【商品詳細】
「ナトラケア オーガニック&ナチュラル パンティーライナー 30個入り」
個数:30個入り
購入価格:¥429

2:ナチュラムーン「オーガニックコットン 吸水パンティライナー」

IMG_5699

ナプキン製品は主にこちらの製品を購入するほど筆者お気に入りのブランド『ナチュラムーン』のパンティライナー。

肌に優しいのはもちろん、このタイプは通常のおりもの専用シートと比較して綿状パルプの量を1.5倍に増量したもの。約5㏄吸収してくれるので、生理の終わりかけの時期にも重宝しています。

【商品詳細】
ナチュラムーン「オーガニックコットン 吸水パンティライナー」
個数:30個入り
購入価格:¥660

3:サラサーティ「SARA・LI・E(さらりえ) Tバック用」

IMG_5698

普段のTバックショーツ時はこちらのおりものシートを使用することが多いです。ショーツにしっかり貼り付くので、ズレたりヨレたりたりすることもなく快適に過ごせる便利アイテムです。

【商品詳細】
サラサーティ 「SARA・LI・E(さらりえ) Tバック用」
個数:20個入り
購入価格:¥347

自分に合った使い方を見つけてみて

おりものシートを使用する際はこまめに取り替えて、通気性をよくしておくことが大切です。

素材や形、香り、2枚重ねタイプ、Tバックショーツ型など、自分に合ったアイテムが見つかるといいですね。

NATTY/池田夏子
YES TOKYO STUDIO中目黒スタジオマネージャー兼インストラクター。 2014年ヨガインストラクターとして活動開始。翌年2015年インド・ケララ州にあるアシュラムにてヨガ哲学を深める。帰国後都内スタジオでグループレッスン、パーソナルレッスンを中心に、オフィスヨガや企業主導型のイベントなどでも活動中。2019年インドにてRYT500トレーニングを終了。ヨガインストラクターとしての実績はもちろん、雑誌や広告のヨガポーズ監修、ヨガモデルの活動も多く、数々のメディアに出演中。 近年はモデル単体の活動も増え、ご当地ビールのポスターやアウトドア雑誌の表紙などにも出演。