いまわたしたちにできること~美容・健康・環境も~

【クイズ】腸活に向いている食品はどれ? 管理栄養士が教えるダイエット食品の選び方

腸活にいい食べ物としてさまざまなものが紹介されていますが、日頃の食事でどのような食品を選んだらいいか悩むこともありますよね? 毎日の食事で腸活を意識した食品を選べると、ダイエット成功のカギにもなります。今回は、管理栄養士である筆者が腸活やダイエットのためになる食品の選び方についてクイズ形式で解説します。

腸活やダイエットのために毎日食べるならどれ?

【クイズ】腸活に向いている食品はどれ? 管理栄養士が教えるダイエット食品の選び方

腸活とは、腸内環境を整えて健康的な状態を目指すこと。腸が整えばダイエットにもプラスになってくれます。

それでは、腸活のために毎日摂取するなら、次の4つのうちどれを選べばいいと思いますか?

A.グラノーラ
B.ヨーグルト
C.味噌汁
D.焼き芋

クイズの答えは…

実はどれも腸活には役立つ食品なのですが、毎日食べると考えたら、どの食品がいいのでしょうか?

それぞれの特徴や選び方について説明していきます。

A.グラノーラ

Homemade granola on black plate

腸活アイテムとしては“まあまあ”

グラノーラとは、シリアルの一種。えん麦(オート麦)やライ麦などに、はちみつやシロップ、食塩などを加え、加熱または乾燥させた後にドライフルーツやナッツなどを混ぜたものです。

シリアルには食物繊維が多く含まれていて、腸活のためには腸内環境をよくする「善玉菌」のエサとなる食物繊維を多く含む食品を積極的に摂ることが大切。よって、グラノーラは腸活に向いている食品といえるでしょう(※1)。

ただし、添加される調味料やドライフルーツ、ナッツには糖分や脂質も多く、エネルギーが高くなりやすいため、注意が必要です。

グラノーラを食べるときには、糖分や脂質が抑えられているタイプを選んだり、手作りすることで、よりダイエット向きの食品にアレンジも可能です。

B.ヨーグルト

Healthy breakfast with Fresh greek yogurt on background

腸活アイテムとしては“グッドセレクト”

ヨーグルトには、腸内の環境を整えてくれる「善玉菌」である乳酸菌が含まれています。これらの菌は腸内に住み着くことはないといわれているため、毎日続けて摂ることが大切です(※1)。

しかし、市販のヨーグルトの場合、フルーツが入っていたり、糖分が追加されていると糖分を摂りすぎる可能性があります。また、乳脂肪を摂りすぎてしまうと肥満の原因にも。

ダイエット中にヨーグルトを食べるのなら、無糖タイプを選び自分で糖質控えめに味付けをしたり、低脂肪タイプを選ぶのがおすすめです。

C.味噌汁

"tonjiru, (butajiru) ",-,Japanese,Miso,Soup,With,Pork,And,Vegetables

腸活アイテムとしては“ベストセレクト”

筆者が一番おすすめしたいのが味噌汁。味噌はヨーグルトと同様に、腸内の環境を整える善玉菌が含まれる発酵食品の一つです。

野菜のたくさん入った味噌汁は、善玉菌のエサとなる食物繊維も豊富であり、善玉菌そのものであるプロバイオティクスと善玉菌のエサとなるプレバイオティクスの両方が摂れるため、腸活のためには優秀フードといえます(※1)。

味噌汁には塩分も含まれているため、だしを効かせて具材を多めにし、一日一杯を目安に摂れると塩分の摂り過ぎを防げるでしょう。

D.焼き芋

Japanese,Sweet,Potatoes

腸活アイテムとしては“グッドセレクト”

さつまいもには、食物繊維が多く含まれていますので、腸活のためにはおすすめの食材です。

食物繊維は整腸作用だけでなく、血糖値の上昇を抑えたり、コレステロール値を下げたりすることなど有用な作用があることがわかっています(※2)。

焼き芋は自然な甘さもあるため、ダイエット中は甘いお菓子の代わりにおやつに選ぶとよいでしょう。ただし、糖質も多いため食べすぎには注意が必要です。

腸活のためには、食事を賢く選びましょう!

腸内に悪玉菌が増えると、体にとっては余分なものがたまりやすく、太りやすくなる可能性あります。悪玉菌を減らして善玉菌を増やすことで、腸内環境が整い、ダイエットのためにも役立ちます。

腸内環境を整えるためには、食生活の乱れをなるべく避けて、善玉菌そのものが摂れる発酵食品や、善玉菌のエサとなる食物繊維などを意識しましょう(※1)。

食べてはいけない食品はありませんが、健康に良いといわれるものでも食べ過ぎには注意が必要です。糖質や脂質の摂り過ぎを注意することで、よりダイエット効果も期待できますよ。

【参考】
※1 厚生労働省.e-ヘルスネット 腸内細菌と健康
※2 厚生労働省.e-ヘルスネット 食物繊維の必要性と健康

©aijiro,lydiarei,Nishihama/shutterstock
©Iryna Melnyk,wilatlak villette,/gettyimages