いまわたしたちにできること~美容・健康・環境も~

検査って、受けてる? 女性約100人調査「健康診断、人間ドック最新事情」

健康診断や人間ドックを毎年受けていますか? また、子宮頸がんや乳がんなど、女性特有の疾患の検査はいかがでしょうか。anan Beauty+ clubのメンバーに「健康診断」について聞いてみました。

女性の健康診断や人間ドック事情をリサーチ

毎年健康診断や人間ドックを受けていますか?

2

なんと、健康診断または人間ドックを年に1回受診しているかたは6割弱。ほぼ毎年受診しているというかたを合わせても7割ちょっとという結果に。労働安全衛生法のもと、会社は労働者に医師による健康診断の実施義務があるので、多くの会社員は1年に1回健康診断を受けているはずなのですが。

しかし、わざわざ時間を調整して受診しなければならないため面倒と感じたり、「もし病気が見つかったら…」との思いから尻込みしてしまったり、「また今度」と先延ばししているのかもしれません。また、主婦やフリーランスの人は自分で検診を申し込まねばばならず、「まだ若いから」「元気だから今年はナシで」と考えているかたが多い可能性もあります。コロナ禍の不安もありましたしね。

「ほとんど受診しない」と回答したかたに理由を聞いてみました。

「機会がないのと、面倒なので」(31歳・その他)

「会社員として働いていないため、自分で予約しなければならず、どこでやったら良いかわからずなかなかできません」(38歳・自営業)

「人間ドックは値段が高いイメージだし、健診は予約するのが面倒くさい。そして、どこで受ければいいいのかわからない」(34歳・専門職)

「会社勤めしていた頃は毎年受けていたが、子どもを産んだばかりで時間がない」(28歳・主婦)

このように、予約が面倒、時間がない、どこで受診するかわからない、と考えているかたが多いようです。

健康診断や人間ドックの予約時に聞かれる「選択」や「オプション検査」についても聞いてみました。まずは胃の検査。「バリウム」か「胃カメラ」のどちらかを選択せねばなりません。みなさん、どちらで検査しているのでしょうか?

胃の検査は胃カメラ? それともバリウム?

5

それぞれ理由も聞いてみました。
胃カメラ派

「バリウムが苦手だから」(41歳・会社員)

「胃カメラのほうが高精度と聞いたので」(37歳・契約社員)

「以前、鎮静剤を使用して胃カメラで検査を受けたらめちゃくちゃ楽だったので」(34歳・専門職)

バリウム派

「会社の健康診断のデフォルトがバリウムだから」(37歳・会社員)

「胃カメラにすると予約がとりにくいから」(39歳・自営業)

どちらとも受けたことがある筆者は、断然胃カメラ派。以前はバリウム派でしたが、精密検査で胃カメラで検査することに。その時に、想像以上に楽だったので(毎回必ず緊張しますが…)、以降ずっと胃カメラで検査をしています。バリウムでの検査は、発泡剤とバリウムを短時間で飲み込むのはしんどく、さらに検査台に乗った後、げっぷするのを我慢しつつグルグルと回るのは至難の業でした。

続いて「子宮頸がん」の検査について聞いてみました。

子宮頚がん検診について

3

なんと、9割近いかたが「子宮頸がん検診」を受診しているという結果でした。健康診断や人間ドックを毎年受けている、または、ほぼ毎年受けているというかたは全体の71%だったので、女性たちの子宮頸がんに対する関心の高さがうかがえます。

それぞれコメントを紹介します。

検査をしている

「かかりつけの婦人科で検査をしている」(39歳・自営業)

「数年前に、高度異形性で癌になる可能性があると診断され、半年に一度のペースで女性医師のいるクリニックで検診をしています」(37歳・契約社員)

「若くても子宮頸がんのリスクはあると聞いたことがあるから。自治体から送られてくる婦人科検診券で2年に1回受けている」(33歳・会社員)

「癌家系で心配だから」(35歳・会社員)

「知人で若くして子宮頸がんになった人がいるから検査をしている」(27歳・会社員)

検査をしていない

「検査をしたことがないが、しなければならないとは思っている。今度自治体の制度を利用して受けるつもり」(28歳・主婦)

「30代になってからでいいかな? と思っている」(27歳・会社員)

「検査しなければいけないと思いつつ、痛そうで怖いからまだしていない」(33歳・会社員)

子宮頸がん検診を受けたことがない人は、将来的には検査の必要性を感じているのが特徴的でした。定期的な検査で万が一のことを見過ごさないようにしたいですね。

続いて、「乳がん検査」について聞いてみました。

乳がん検診について

4

こちらは、7割弱のかたが受けているという結果に。コメントを紹介します。

受けている

「会社で受けられる健康診断の項目に入っているから」(34歳・会社員)

「あまり被爆しすぎるのも良くないと聞いて、数年に一回マンモグラフィ、毎年超音波の検査を受けてます」(37歳・契約社員)

「2年に1度、職場で検査していました。親戚が乳がんになってしまったので、早期発見の大切さを実感しています」(30歳・会社員)

「健康診断のオプションで数年に一度受けている」(34歳・会社員)

「胸に繊維腺腫というしこりがあるため毎年経過観察を兼ねて検診を受けている」(28歳・主婦)

受けていない

「40歳以下だと自治体の検診はないため」(27歳・会社員)

「気になっているが、自治体推奨は40代からなのでまだいいかなと思っています」(34歳・専門職)

「受けたいと思っていますがまだ受けられていない」(35歳・会社員)

子宮頸がん検査と同様、こちらも受診の有無にかかわらず「いつかは受けなけらばいけない」と感じているかたが多いように感じました。厚生労働省によると、子宮頸がんは20歳以上、乳がんは40歳以上でそれぞれ2年に1回の検査を推奨しています。お住いの自治体によっては、無料もしくは一部費用負担のクーポンがあるので、これらを上手に利用できるといいですね。

最後に、健康診断や人間ドック時の失敗談について聞いてみました。

「検診日は朝早いので、いつも寝坊遅刻との戦いです。タクシーに絶対乗っている気がします」(34歳・会社員)

「採血が苦手で気分が悪くなったことがある」(31歳・会社員)

「採血の時に怖がり過ぎて、ベッドを用意されるなどすごく手厚い対応を受けてしまった。倒れるとかではなく、血を見るのが苦手なだけだったので申し訳なかったです」(30歳・会社員)

「採血があると知らず、ハンバーガーを食べてから健康診断に向かったら、数値がおかしなことになった」(25歳・会社員)

「朝ごはん禁止なのに食べていってしまった」(35歳・会社員)

「バリウムでどうしてもゲップが我慢できず、3倍の量のバリウムを飲むことになった。その後気持ち悪すぎてトラウマ」(38歳・専門職)

採血にまつわる失敗談が一番多くありました。1年に1度の健康診断、体調を万全にして臨みたいですね。

カラダの状態を知り、元気に過ごそう!

GettyImages-961285762

健康診断や人間ドックは予約や日程調整が大変。そして、大丈夫と思っていても、診断結果を見るときは少しドキドキしてしまうし、内容によっては、再検査をしたり生活習慣を見直さなくてはならないことも。健康診断や人間ドック、がん検診は元気にに過ごすために大切なこと。定期的にカラダをチェックして、健やかな毎日を送りましょう!

(C) Cavan Images/Getty Images