無駄な買い物が減りました! 大人世代の『ユニクロ』活用術3つ
価格が高騰する昨今、洋服は無駄買いを防いで本当に使えるものだけを厳選したいですよね。買い物上手になるために、良い商品を見つけるコツや、どのアイテムなら取り入れやすいかが気になるところ。今回は過去の『ユニクロ』購入品を振り返り、飽きずに着まわせたアイテムをご紹介します。
1.間違いないのは「インナー類」

『ユニクロ』のインナー類は、丈夫で機能性も高いと感じます。たとえばヒートテックなどは『ユニクロ』独自のアイテムですが、多くの方々に認知されていますよね。暑さや寒さに負けない過ごしやすさに加えて、着心地のいい素材が多いのも魅力です。
さらに、オシャレさも発揮できるインナーが毎年増えているので発売が楽しみになります。長く着ていてもヘタれないので、何年か着まわせるのもコスパが良いポイントでしょう。
2.定番品は着回し力抜群
かぶり回避に! コラボアイテムを狙わない選択肢も

筆者のクローゼットにある『ユニクロ』アイテムは、いわゆる“コラボ商品”や、個性的なデザインのものは少なめ。一見どのブランドなのかわからないくらいベーシックなものを選び、他ブランドの洋服と交えながらコーディネートを楽しむと、高見えしやすくなりますね。
形はベーシックなものをチョイス

いわゆる定番と呼ばれるアイテムは、素材の機能をアップデートしたり、ユーザーの意見を反映させたりしながら、年々進化していることがあります。一度はスルーしていたアイテムでも、改めてチェックすると改良されていることが多いので、定期的に注目してみてください。
また、個人的に使えると思ったアイテムは、素材違いや別カラーも揃えることで、コーディネートの悩みが少なくなって時短に。“どれにしようかな?”と選ぶ時間を省いて、自分の身体やコーディネートにフィットしたアイテムをピンポイントで選び出すことができますよ。
3.汚れても気にならない!白アイテムこそ「ユニクロ」で

購入するカラーに迷ったときは、白を選んでみるのもオススメです。『ユニクロ』は洗濯機で洗えるアイテムが豊富ですし、洗濯してもシワになりにくく、しっかりとした生地をキープしてくれるものが多いと感じます。
また、シーズンにマッチした色(オフホワイトや真っ白など)を絶妙にチョイスしてくれている点も優秀ですね。
気づけば2~3年着続けている定番品こそ優勝!

フォルムも色も、着回しやすい定番品こそ『ユニクロ』から選んでみてはいかがでしょうか。気づけば2年、3年と長く着続けることができるものばかりで、コスパの良さを感じずにはいられません! 是非、参考にしてみてくださいね。
【参考】
『ユニクロ』公式サイト