いまわたしたちにできること~美容・健康・環境も~

お米、無洗米を買ってる? 女性約100人調査「お米の選び方と購入方法」

みなさん、お家でお米って食べますか? 今回は、美容や健康に関心が高いanan Beauty+ clubのメンバーに"お米"についてアンケートを実施。どうやってお米を選んでいるか、購入方法や保存方法などをリサーチしました。

女性たちの「お米(ご飯)事情」を大調査!

米 普通米 無洗米 玄米 保存 方法 アイデア 工夫 コツ

今回は、anan Beauty+ clubのメンバーに「お米(ご飯)」についてリサーチ。みなさんどんなお米を、どこで購入しているのでしょうか。そもそも自分以外の人がどんな基準で選んでいるのか、知る機会ってなかなかないですよね。

まずは「自宅ではどのようなお米を食べているか」について聞きました。

※anan Beauty+ club…美容・健康・エコ好きな女性たち約100名が集まるanan Beauty+の読者組織。

普通米? 無洗米? 玄米?

IMG_7296

「自宅でどんなお米を食べていますか?」と聞いてみたところ、普通米と回答した人が1番多く、43.8%という結果に。半数近くの女性が、米を研ぐタイプの白米(普通米)を食べているようです。その次に無洗米、玄米と続きました。

その他と回答した人のなかには「玄米と普通米のミックスを食べている」「無洗米と玄米を混ぜている」など2種類の米を混ぜて炊いているといった声も。玄米は、慣れないと食べづらいと感じることがありますから納得です。

また、選んでいる理由についても聞いてみると…

普通米

「祖父の家から送ってもらっている米を食べているので普通米」(38歳・専門職)

「昔から食べているので普通米にしています」(36歳・専門職)

「普通米に慣れているから」(34歳・会社員)

無洗米

「楽なのが一番。実家を出てから無洗米しか使ったことありません」(30歳・会社員)

「夫が、とぐのが面倒だというので」(32歳・会社員)

玄米

「お米は基本的に食べないですが、食べるとしたら玄米」(32歳・フリーランス)

「ミネラルなどの栄養素を考えたときに玄米がバランスよく摂取できるため。米選びにはかなり気をつけています」(30歳・会社員)

その他

「無洗米は楽なので使っていたのですが、ダイエットを考慮して玄米も食べよう! ということになり、無洗米が大量にあるので混ぜて使うことにしました」(35歳・専門職)

「米に使われているネオニコチノイド系の農薬がカラダに影響があると聞いたことがあるので、無農薬またはオーガニックのお米を食べるようにしています」(30歳・会社員)

普通米を食べている人が1番多いものの、とぐ必要がない無洗米も人気。また、玄米やオーガニックの米など、健康を意識したチョイスをしている人も多数いらっしゃいました。

筆者は某モデルさんが定期的に食べているらしい、酵素玄米が気になるのですが、どうしてもめんどくさくて結局1番楽ができる無洗米を選んでしまいます。おいしく食べつつ健康も意識したいのですがなかなか難しい…。

現在、無洗米以外のお米を食べている方にリサーチ!

IMG_7299

「以前は無洗米を使用していましたか?」と聞いてみると「いいえ」と回答した人が、7割以上という結果に。手軽な無洗米ですが、選んだことがない人も多いようです。

女性たちがお米を購入する場所BEST3!

続いて、女性たちがお米をどこで購入しているかについてもリサーチ。ベスト3形式でご紹介します。

3位 「ふるさと納税」

「節税のために、お米はふるさと納税で買っている」(32歳・会社員)

「ふるさと納税にするほうがお得な気がします。あと地方の珍しい銘柄を食べられるのもいい」(35歳・専門職)

ふるさと納税だと安く購入できる場合も。自分では選ばないような珍しいお米を食べるきっかけになるのもいいですね!

2位 「ネットショップ」

「荷物を運ばなくて良いから便利」(28歳・会社員)

「重いのでAmazonで。すぐに届くし楽」(30歳・会社員)

「お米は重いのでネットで買うようにしています」(32歳・自営業)

重いお米を運ぶ手間がなくて便利。楽天、西友、Amazon、STORESで購入している人がいらっしゃいました。

1位 「スーパー」

「ネットショップの定期便で買っている時期もあったけど、要らないタイミングできたり、なくなってしまって困ったりとうまくいかず、結局スーパーで買うのに落ち着きました。家からスーパーが近いので重さはあまり気にならない」(30歳・専門職)

「安く買えるから」(34歳・会社員)

「安くておいしいのが売っているから」(36歳・専門職)

「普段の買い物ついでに買えるから」(34歳・会社員)

第1位は、スーパーでの購入。近所にあるスーパーならいつでも購入できますし、普段の買い物のついでに買えるため、1番手軽なのかもしれません。

そのほかには、農家の直売所で購入している人や祖父母から届くから買わないという人も。

炊いたご飯が残ってしまったら

IMG_7303

続いて「炊飯器にご飯が残った時どうしていますか?」と聞いたところ、圧倒的に多かったのは"冷凍庫で保存"。冷凍しておけば、たくさんお米を炊いても食べきれなかった分は長期保存しておけますから、食品ロスも防げてエコ。

また「余って冷凍したご飯はどのようにして食べていますか?」と活用方法についても聞いてみたところ、

「冷凍ご飯は朝ごはんにしています。玉子かけご飯にすることが多い」(30歳・会社員)

「チャーハンやカレーと合わせて食べています」(36歳・会社員)

「1人のランチのときにレトルトのカレーとか食べる」(35歳・専門職)

「炊きたてを急速冷凍しているので味落ちもほとんどなく白米として食べられます。調理はせずそのまま食べることが多いです」(30歳・専門職)

「おいしく冷凍できるタッパーに保管していて解凍している。おにぎりにすることが多いです」(32歳・自営業)

など多種多様。レンジでチンするだけで手軽ですから冷凍庫にあらかじめ常備しておくのもgood。朝起きてすぐ食べられて、お米を炊くのがめんどくさい日にも役立ちます。

お米は日本人の主食!

いかがでしたか。一時期、糖質オフダイエットが流行したりもしましたが、食卓にお米は欠かせませんよね! 今回のリサーチ、ぜひお米選び、購入場所の参考にしてみてください。

(C)kuppa_rock/Getty Images