いまわたしたちにできること~美容・健康・環境も~

居心地がよくて過ごしやすい! シンプルでおしゃれな部屋をつくる「4つのルール」

シンプルで清潔感のある部屋は、ほっと一息つける癒しの空間ですよね。シンプルな部屋にするためには、どんなことを意識すべきなのでしょうか? 今回は整理収納アドバイザーである筆者が、シンプルスタイルのインテリアづくりに役立つ“4つのルール”をご紹介します。一人暮らしでも、家族と暮らしていても取り入れやすいので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

1.色味を3色に絞る!

居心地がよくて過ごしやすい! シンプルでおしゃれな部屋をつくる「4つのルール」

インテリアの統一感を出すために、部屋内の色味を“3色に絞ること”がおすすめ。

部屋全体のベースカラーを70%と決めて、家具のメインカラー25%と好きなアクセントカラー5%をプラスすると、色味がゴチャゴチャすることなく、すっきりとまとまります。ベースカラーが“白”ならすっきり・さわやかな印象、“グレー・黒”ならスタイリッシュでモダンな雰囲気に。

また、ソファや収納家具のメインカラーに、木目調のデザインを取り入れたい人も多いのではないでしょうか? 木目調には、明るく淡いベージュやシックで深みのあるブラウンなど、濃淡があります。木目にも個性があり、全体を同じ色合いでまとめるのは難しく感じますが、同系色でまとめればそれほど違和感がないですよ。

筆者宅では、ホワイト・明るい木目調・ライトグレーの3色に絞ってインテリアを配置。ティッシュケースやクッション、テレビにもカバーをかけて派手な色味を抑え、全体的に目にやさしく穏やかな雰囲気に統一しています。

2.床・壁・角に余白を残す

余白

シンプルな部屋には、余計なモノが少ない印象がありますが、実はそう見せるためのポイントがあります。ポイントは4つ。

(1)床になるべくモノを直置きせず、浮かせたり移動できたりするように工夫する
(2)家具の高さを低めに揃えて、白い壁が見えるようにする
(3)壁にモノを飾りすぎない
(4)部屋の隅に家具をぴったり寄せず、少し空間をつくっておく

このように、床・壁・角に“あえて余白を残す”ことが大切。窓からの日光を白い壁が反射して、より部屋が広く明るく感じられるようになるなどの効果が期待できますよ。

3.小物を飾る場所は1か所だけにする

インテリア

好みのインテリア小物は、小さいモノなのでついつい買ってしまいがち。気が付けば、部屋のあちこちに小物があふれてしまうこともよくありますよね。おしゃれな部屋には素敵な小物使いも大切ですが、量が多すぎるとまとまりがなく、掃除も大変に…。

小物を飾るなら、部屋のあちこちに分散させず飾る場所を1か所だけにまとめておくと、お気に入りの小物がより映えて素敵なアクセントになりますよ。

筆者宅では、アロマディフューザーや観葉植物など厳選した小物だけを本棚の上に飾っています。雛飾りやクリスマスグッズなど、季節の飾り物もここだけにまとめ、イベント感を味わえるようにしています。

4.ポイントになるインテリアとして、間接照明を置く

IMG_7131

シンプルでモノを徹底的に少なくした部屋だと、質素で地味な印象になってしまうことも。

そこで、モノが少ないからこそ、“空間”や“光と影”を上手に演出できる間接照明を置いてみるのもおすすめです。

ポータブルライト

筆者宅では、写真左の『バルミューダ』の「バルミューダ ザ・ランタン」と右の『ルイスポールセン』の「パンテラポータブル」の2つのランプを愛用中。どちらも充電式のポータブルライトなので、テーブルの上や寝室など、好きなところに移動して読書灯としても使用できます。

天井照明の明かりを落として、部屋の片隅に小さく灯るライトを置くと、やわらかな光と影のコントラストにとても癒されます。ゆったりした夜の落ち着いた部屋の雰囲気づくりにぴったりですよ。

居心地のいい部屋づくりに

シンプルでおしゃれな部屋にするためには、色味を絞って、余白の空間がゆったりとある“引き算のインテリア”を意識してみましょう。すっきりとして過ごしやすい部屋だと、疲れて帰ってきた平日も、のんびりしたい休日も、リラックスしていつも機嫌のよい自分でいられます。

色や小物、家具もお気に入りを厳選するのもポイント。自分だけの心地よい部屋づくりの参考にしてください!

のぞみ
シンプル志向の整理収納アドバイザー・ライター。「暮らしもこころも かろやかに」をテーマに、ものとじぶんとゆっくり向き合える、続けやすい暮らしのちいさな仕組みを提案しています。Instagram▶@non.karoyakani