あなただったら玄関に何を置く? 「物欲コントロール力」がわかる心理テスト
お金は稼ぐだけでなく貯めたり使ったりすることで、トータルの“資産”が決まってきます。お金の使い方が激しすぎると、どんなに稼いでもいつまでも貯まりません。そんなとき大切なのは、いかに理性で自分を律するかということ。そこで今回は、玄関に置くアイテムによって「あなたの物欲コントロール力」がわかる心理テストをご紹介いたします。
Q.玄関に置くなら、次のうち何を選びますか? 最も近いものを選んで下さい。

A:花瓶
B:玄関マット
C:招き猫
D:鏡
あなたはどれを選びましたか? さっそく結果を見てみましょう。
【診断できること】
あなたの物欲コントロール度
深層心理において“玄関”は、風水でみると運の取り込み口と言われており、金運と密接な空間だと言えます。そして、その場所に何を置くかは、あなたがお金といかに向き合っていけるかを暗示します。
そのため、玄関に何を置くかによって、あなたが自分の物欲をいかに理性でコントロールできるかがわかるのです。
A:「花瓶」を選んだあなた……物欲コントロール力40%

あなたの物欲コントロール力はほどほどだと言えます。基本的に自分の好きなことにお金をかけるタイプですが、使い過ぎたら「浪費しちゃった」と思って軌道修正もできるようです。
ただ、どうしても欲しいものがあったりすると、ローンを組んででも買いたくなってしまうところが。
今、それは本当に必要なのか、もう少し待った方が良いのではないかと自問自答し、しっかりと考えて判断することが大切です。
B:「玄関マット」を選んだあなた……物欲コントロール力95%
あなたの物欲コントロール力はとても高いと言えるでしょう。おそらく、あなたの通帳残高はどんどん増えているのでは?
しかし、それと同時に失っているものがあるケースも。あまりに倹約が過ぎると、交際費をしぶり始め、人間関係に支障をきたしてしまう場合も。
“倹約”と“ケチ”は違うものだと認識し、使うべき時には使うように心がけてみて。お金を貯めるだけで味わえない豊かさが、あなたに訪れるはず。
C:「招き猫」を選んだあなた……物欲コントロール力15%
あなたの物欲コントロール力はちょっと弱いかもしれません。人当たりがよく、細かいことは気にしない性格なので、友だちも多いでしょう。
それだけに、交際費や飲み会などといった付き合いで散財してしまうことが多く、気がついたら給料日前にはお財布が空っぽになってしまうことも。
人付き合いが良いのは素晴らしいことですが、誰とでも気前よく付き合っているとお金は逃げていくばかり。ときには、付き合う相手を見極めてお金の使い分けを意識してみて。
D:「鏡」を選んだあなた……物欲コントロール力70%

あなたの物欲コントロール力はなかなか強く、いわゆる“やりくり上手”タイプと言えます。何でも吟味してからお金を使う習慣があるため、ムダ遣いはほとんどしないのでは? さらに、大切なことや出すべき時には思い切りよく使うため、バランスよくお金と付き合っていけるでしょう。
しかし、“お買い得”や“限定品”というフレーズに弱いところもあるため、たまに足元をすくわれる場合も。
買い物に失敗経験があるのなら、ひとつひとつ勉強して、自分にとって気持ちのいいお金の使い方を意識しましょう。
理性で支出をコントロールできる人は、お金が貯まる傾向にあるため、必然的に通帳の残高も貯まっていきますよね。
しかし、人との関わりで発生する“交際費”を切り詰めるすぎると、周りから「ケチ」と思われたり、「付き合いが悪い」と言われる恐れも。物欲をコントロールするのも大切ですが、必要なものに対しては、ある程度ガマンせず使うことを心がけてくださいね。
©Pixel-Shot/shutterstock
©Tegan T/shutterstock
©New Africa/shutterstock