直感で選んで! 「あなたのお疲れ度がわかる」心理テスト
忙しない日々の中、疲れがたまってやる気が低下してしまうこともありますよね。それでも「やらなきゃいけない! 」と自分を鼓舞して毎日頑張っている人も少なくないはず。もしかすると、気づかないうちに”ココロの疲れ”がたまっているかも…? そこで今回は、直感的に選んだイラストによって「あなたのお疲れ度」がわかる診断テストをご紹介いたします。
Q.下記のイラストの中で、あなたが最も気になるものはどれですか? 直感でひとつ選んでください。

A:左上(ネイビー×黄色)
B:右上(ピンク×濃いピンク)
C:左下(ピンク×黒)
D:右下(水色×白)
あなたはどれを選びましたか? さっそく結果を見てみましょう。
この心理テストで診断できること
「あなたのお疲れ度」
深層心理において“抽象的なイラスト”は、あなたの心象風景を映し出しています。そして、3色から成る同じデザインのハイヒールは、あなたが周囲の人たちにどれだけ本音を明かせるかという心情に密接です。
そのため、どの絵が気になるかによってあなたの心がどれだけ疲弊しているか、つまり「あなたのお疲れ度」がわかるのです。
A:「左上(ネイビー×黄色)」を選んだあなた……お疲れ度35%

あなたはだんだん疲れが溜まりつつある様子。
仕事が増えてくると、必要以上に焦ってしまうタイプなのでは? その焦りがミスを誘発し、周囲にヘルプを依頼することも。責任感が強くマジメな性格なのですが、仕事や人間関係などで大きなプレッシャーがかかっていると、その緊張をときほぐそうと失言が多くなる場合も……。
仕事が増えてきたら、一度業務を整理して、計画を立て、手一杯にならないように管理しておくことで、不必要な焦燥感はなくすことができます。
B:「右上(ピンク×濃いピンク)」を選んだあなた……お疲れ度70%
あなたのお疲れ度はかなりのもの。
日頃から完璧主義、ストイックな性格なので、タスクを抱え込んでしまい神経質になっているのかも。働きすぎにはくれぐれもご注意を。
もう少し人を頼ったり、自分の感情を発散する機会を作るようにしましょう。また、悲観的に物事を考えてしまうクセを直す努力をしてみて。ネガティブな感情に苛まれて「どうせ私はダメな人間なんだ……」なんて、自分を追い込んだりしないで下さいね。
C:「左下(ピンク×黒)」を選んだあなた……お疲れ度95%

あなたはまさにストレスMAX状態……!
日常生活で我慢を強いられることが多い、もしくは仕事で抑圧されてストレスがたまり、心に余裕がない状況なのでは?
次の休みはたっぷりと自分を甘やかしてみて! あなたは十分頑張っているんだから、日頃のうっぷんを晴らすために、身体を動かしたり好きなものを思いっきり食べるのもアリでしょう。もう少し自分をケアしてあげてくださいね。
D:「右下(水色×白)」を選んだあなた……お疲れ度10%
あなたはとても健康的な状態にあります。
真面目そうに見えるけれど面白いことを考えていたり、天然系もしくは癒やし系の性格なあなた。
楽観主義なため、付き合っていて周囲も愉快な気持ちになれるでしょう。また、日頃は大人しそうですが、オンとオフの切り替えが上手なので、楽しむときは大いに楽しみストレスを発散しているでしょう。いつも口角が上がっていて朗らかなあなたはストレス耐性にも強いはず。
肉体的なストレスは身体に表れるので、すぐに自分でもわかることが多いです。しかし、精神的なストレスはなかなか自分自身で気づくことができません。
忙しい時ほど、空や緑を眺めたり、意識的にほっと一息つく時間をつくって、自分の気持ちの状態を観察してみましょう。心の疲れは目に見えないものだからこそ“気づき”が大切です。
自分を労わるセルフケアを日常に取り入れて、健やかに日々を過ごしましょうね。
©spillikin/Shutterstock
©BublikHaus/Shutterstock
©GaudiLab/Shutterstock