たった3つを守れば貯まります! メルカリで100万円売り上げた「簡単に売れるコツ」
女性たちが実際にやっている、身近なエコ活動をご紹介。90回目は、ecocoメンバーのまいさん。今回はフリマサービスでできるエコなことについてご紹介します。
メルカリで100万円売り上げた、シンプルなコツ

【最近やってるecoなこと】vol. 90
最近は誰でも簡単に洋服や化粧品、雑貨等を販売できるフリマサービスがあります。まいさんはフリマサービス「メルカリ」をうまく活用して、捨てるものを最小限に抑えたり、お得に手放しをしているそう。今回何をどのように出品しているのか、コツを伺いました。
まいさん メルカリ歴は約4年です。今までで総額100万円以上売り上げています。ブランド品でなくても、大きな利益は望まずに「まだきれいで捨てるのがもったいないから、だれか欲しい方が使ってくれたらいいな」と、チリツモな気持ちでやっています。出品するものは使わなくなったゴルフウェアや洋服、ウェディング用品、本など。旅行費用を貯めるために、楽しくやっています。
実際に売れたもの
ダイニングテーブル


購入価格20,000円
販売価格9,900円(送料5,000円+販売手数料490円+利益4,410円)
まいさん 2年程使用したダイニングテーブル。一緒に使っていたソファが劣化し買い替えたため、こちらも出品しました。売れずに粗大ゴミになるかと思いましたが売れてよかったです。
ゴルフウェア
購入価格22,000円
販売価格5,000円(送料215円+販売手数料500円+利益4,285円)
まいさん 毎シーズン新しいゴルフウェアが欲しくなってしまうので、来シーズンはもう着ないなと思ったものは手放しています。
メルカリ専用ボックスで管理
まいさん 売りたいアイテムはメルカリボックスを作って、そのボックスの中に入れています。ここに入るもの以外は処分して、ボックスに入る分のみをメルカリに出すと決めています。

ーーメルカリで発送する際によく使う道具なども、ポーチに入れて一緒にメルカリボックスに入れているそう。発送する際に梱包したり作業も発生するので、一式揃えておくと便利ですね。

売れるように意識していること
1. 商品の状態をきちんと書く
まいさん 自分がメルカリで購入して届いたものを見てがっかりするようなものは、基本的に売りに出しません。キズがあったり使った量や回数などはしっかり商品説明に記載して理解のうえ購入していただくようにしています。
そのため、今まで悪い評価がついたことはありません。評価が高いと、信用につながるので大切らしいです。夫がメルカリの本に書いてあったと教えてくれました。
2. レスポンスの速さ
まいさん コメントの返信や発送は早めにするように意識しています。
3. 相場を調べる
まいさん 売りに出す際、実際メルカリで売られている相場を調べ、売れるような金額で出品するようにしています。
いかがでしたか? フリマサービス、自分にとっては不要でも、誰かは求めているものかもしれません。上手に利用することでお金に変わったり、得することもあります。そしてエコでもあるので皆さんも試してみてください。個人間でのやりとりなので、マナーやルールを守り気持ちよく取引してくださいね。
まい
都内会社員。最近はキャンプやゴルフにハマっています。
ecoco代表 平野絢子
エコをテーマとし全国の女性を集めた団体「ecoco」を立ち上げ、身近にできるエコ活動、エコを通した地域活性とウーマンエンパワーメントを推進している。
また岡山県の観光特使として東京を拠点に行き来するデュアルライフを行いながら、せとうちの農園や市場、工場などに自ら足を運び、創り手の‟想い”を伝えるため、商品開発、営業、PRなどを企業と一緒に行っている。
まいさんのInstagramはこちら
https://www.instagram.com/mai___kt/
ecocoのInstagramはこちら
https://instagram.com/ecoco_eco/
(C)/Getty Images