美容好きが使い続けて“大正解”と実感! 超優秀「ツヤ肌クリーム」3選
マスク生活が続くなか、紫外線がだんだんと強くなり肌悩みも増えるシーズンに。それでもツヤのある肌をキープして「肌キレイだね!」と褒められたらうれしいですよね。今回は美容ライターの筆者が、塗った瞬間ツヤを感じた“スキンケアアイテム”をご紹介します。たくさんあるスキンケアアイテムのなかでも、筆者がこだわっているクリームに絞ってピックアップしました。
超プチプラだけど使える! ストック必至の定番クリーム
ニベア「ニベアクリーム」

まずは、お馴染み『ニベア』の「ニベアクリーム」です。ドラッグストアだけではなくコンビニでも見かけることが多く、知っている方も多いのではないでしょうか。
CMを見ているとボディに使う印象が強い「ニベアクリーム」ですが、筆者は顔を含め全身のスキンケアに使っています。顔につけるとしっとりもちもち肌に。筆者は「疲れてスキンケアをサボりたい!」という日は、これを顔にたっぷり塗って寝てしまうこともあります。

テクスチャーは固めなので、両手の指先でしっかりと柔らかくしてから顔に塗るのがポイント。なじませてもベタっとした触り心地なので、さっぱりしたスキンケアが好きな方よりも、とにかく保湿してツヤッとした肌になりたい方におすすめです。
【商品情報】
ニベア「ニベアクリーム」
内容量:56g
価格:¥291※筆者購入時
プルプルジェルが新鮮! さっぱり好きの方におすすめのクリーム
アスタリフト「オプミー」

続いては、これから暑くなる季節にぴったりの『アスタリフト』「オプミー」。プルプルのジェル状なのにしっとりツヤ肌に仕上がります。
「オプミー」は化粧水・美容液・乳液・クリームの役割を1つにまとめたクリームでさまざまな使い方が可能。オールインワンクリームとしても、化粧水や乳液をつけたあとのクリームとしても活躍します。
ベタベタするようなテクスチャーが苦手な方や、スキンケアは時短で済ませたい方におすすめですよ。

テクスチャーはジェルのような質感です。付属のスパチュラにとって顔にクルクルと塗り広げると、あっという間にみずみずしい触り心地に早変わり。
もったりせず、ぷるんとしているのでクリーム自体が苦手な方も使いやすいはず。乾燥が気にならない季節なら、乾燥肌の筆者でもこれ1つで朝までうるおいを感じたのでスキンケアとして申し分ないです。
【商品情報】
アスタリフト「オプミー」
価格:¥4,950
内容量:60g
グリーンティー成分でなめらか肌に! 韓国ブランドのクリーム
イニスフリー「グリーンティーシード クリーム」

最後は、日本でも次々に直営店がオープンしファンが多い『イニスフリー』の「グリーンティーシード クリーム」です。
韓国のリゾート地と言われているチェジュ島で有機栽培された茶葉からとれるチャ葉エキスを使うことで、うるおいに満ちあふれた肌にしてくれるクリーム。肌に馴染みやすくしっかり保湿してくれるので、筆者のような乾燥肌の方が気に入るであろう一品です。

テクスチャーはやらわかめで、さらっとした触り心地。キャップを開けると「グリーンティー」シリーズ特有の香りがします。香料が入っているので、香りがついたスキンケアアイテムが苦手という方は、一度お店で香りをチェックしてから使ってみるといいかもしれません。筆者はこの香りが好みなので、まだ日本にお店ができる前からラインで使っていました。
何より気に入っているのが、高価格ではないのにたっぷり入っていて乾燥肌でもうるおいを持続してくれるところ。紫外線やマスクの影響でカサカサの頬が気になるなら、ぜひ試してみてくださいね。
【商品情報】
イニスフリー「グリーンティーシード クリーム」
価格:¥2,970
内容量:50ml
ツヤ肌と褒められたいならまずはスキンケアから!
憧れの“ツヤ肌”を手に入れるなら、まずはスキンケアから変えていきましょう!
スキンケアアイテムの中でも、化粧水や乳液に蓋をしてうるおいを閉じ込めてくれるクリームは大切。ぜひ活用してみてくださいね。